iPhoneの「WalletとApple Pay」にデビッドカードを追加しようとするとエラーが表示され、追加設定ができない場合があります。
通常のクレジットカードがない場合、Apple Payが利用できないのでは非常に残念です。
そんな時に裏技を使えば、確実にiPhoneでデビッドカードを使った決済が可能になります。
iPhoneでの生活が激変すること間違いなし♪
登録までの手順を解説しますので、Apple Payを使い倒して快適なiPhoneライフにしていきましょう!
- クレジットカードがなくても、デビッドカードをApple Payに登録できる
- 買い物や電車の乗り降りに使うことができる
WalletとApple Payからデビッドカードを追加する流れと発生するエラー







クレジットカードであればこの時点で登録完了なのですが、デビッドカードだとこのようにエラーが出てしまうことがあります。
対策
Suica Appを利用する【正解】






Apple Watchをお持ちで無い場合は、iPhoneの名前のみ表示されますので選択します。





これでチャージはデビッドカードからできる上、Apple PayとしてはSuicaを利用することができるようになりました。
「WalletとApple Pay」からSuicaを使う【間違い】
同じSuicaを使う方法でも、うまくいかない方法もありますので、参考に解説します。



必ずSuica アプリをApp Storeからインストールして、登録するようにしましょう。
まとめ
デビッドカードは無事登録できましたか?
この方法のメリットは、クレジットカードがなくてもApple Payが使えるため、コンビニやさまざまなApple Pay対応店舗で決済ができることはもちろん
Suicaとして電車に乗る際の改札口でも、かざすだけで利用できることです。
超便利機能をぜひ使って、快適なiPhoneライフを!
それではご武運を!
コメント